典型的な核家族で育った私は
近所付き合いや
友達付き合いも
親戚付き合いも
ほとんどしないような
両親に育てられました。
それが当たり前だったから、
村社会で代々
受け継いできた家系の
主人と結婚した時は
互いに、外国⁉︎ってくらい
カルチャーショック。
味噌が大豆、米から育てて手作りとか
自家製の米や野菜が届くとか
おはぎが手作りのもの
(もちろん小豆と米の栽培から)
なんて、心底びっくり!!
全部買ったものしか知らない!!
しかも人の出入りが尋常でなく
開けっぴろげなのもあり、
玄関に限らず、
キッチン横の窓から、
裏の勝手口から、
家族用玄関から、
表玄関も、
どっから誰が入ってくるか
わからない。
(野良猫が走って逃げたり、
燕が飛んでたこともあった)
早朝から深夜まで
好き放題突然誰かが入ってくる。
喋りにきてるのか、
何かを持ってきたのか、
目的もわからない。
当時の世間知らずの私からしたら
まったく氣の休まらない
とても恐ろしい家だったww
カルチャーショックすぎて
泣いてたこともあったww
若かったのもあって
最初は抵抗して、
プライバシーないってどうなの
失礼だなぁ
なんで許してんの⁇
それもイヤ
って理解できなかったし、
野菜は買った方が便利じゃない?
とか
手作りおはぎってなんか見栄えが…
とか
手作りのあれこれも
美味しいとさえ思えなかった。
いずれはこんな田舎で私も
ガチャガチャと住む時がくるなんて
考えたくもなかったし、
想像もつかなかった。
これが一番避けたい事だった。
だから
米も野菜も手作りも
全部避けたかった。
そんな20代前半でした。
それが今や、
こっちが私にとっての自然。
としっくりくるくらい
180°、物の見方、住む世界が変わった。
柔軟性があったとか、
時間と共に馴染んだ、
というよりも
私の魂が
そういう環境の人を選んで
結婚したんだなぁ
と感じています。
自分で育てたり
作ったりしたものを
食べてるって
この上なく贅沢だし、
人の出入りが賑やかって
すごくいいなぁって思う。
そんなふうに
安心できる自分の世界を
作ることができた。
そう、昔は
新しい世界に
安心できなくて
不安でしかたなく
全部に抵抗していた。
私は年齢を重ねて、
親になり、
社会も大きく変わった。
いろんなことが
時間と共に
変わっていく。
それはとても美しいことだと思う。
造花よりも生花が美しいと思うのは
生花には命があるから。
(満開になった和バラの横でチリチリに枯れた葉っぱ)
枯れたり、
蕾が咲いたり
咲かなかったり、
(蕾は咲いたけど花びらが育ってなかったね)
様々な変化は
命あるものだから。
どんな命も、美しい。
私自身が、
生まれ育った環境が
必ずしも自分に合ったものとは
限らない。
という実例です。
親はもしかして
子どものことを
ほんとに何も知らないかもしれない。
子どもは
本当の自分に
まだ氣づけてないかもしれない。
あるいは
まだ認められていないのかもしれない。
それらも
たくさんの人と関わることで
超えていけることだと思う。
新しい村社会のような
コミュニティを作って
暮らしていきたいなって
夢があるなんて、
若い頃の私に言ったら
吐きそう笑笑
たくましくなった
51歳の私は
そんなことお構いなしに
若い頃って世界が狭くてかわいそうやなー
たくましく生きろよ!
とか言って
夢の暮らしを語り続けるんだ笑笑