北から南から

クライアントさまが

故郷の味覚を、と送ってくださいました。

氣持ちがとっても嬉しくて

ありがたいです。

とても風通しがよくて

あまりクーラーをかけない我が家で

急速に熟していってる氣がします。笑

 

そして今日は

日本最後の秘境、トカラ島から

パッションフルーツが届きました。

こちらはネットでみつけて

買ってみたもの。

 

自然たっぷりの場所で

自然栽培された果物に出会うと

買いたくなります。

 

こちらも熟してシワシワになると

甘くなるんだって!

今は酸味強めでフレッシュ

 

果物大好き♡

 

食後やちょっと小腹の空く時間に

家族で食べる時間も大好きです

 

今は断然スイカ。

スイカと梅干し食べてたら

夏バテしないと

信じています笑

 

梅雨明けしましたね。

今日から土用いりですね。

 

冷たいもの、冷やすもの

上手に使って

湯船にはしっかり浸かって

温かい味噌汁やお茶も飲んで

温冷のバランスよく

無理なく!すごしましょー

シンプルな答え

マルセイユタロットの

リーディング修行300人(延べ人数)を

始めたのはいつだったか?

忘れましたが、

遂に残すは80人になりました!

 

一年前にあと170人って言ってたから、

ご希望を受けながら

コツコツ重ねてきました。泣

 

絶対無理!!てかしたくない!!

って思ってたのは

遠い昔、6年前か。

 

300人修行をスタートしてからの

上達ぶりというのか、

リーディングを重ねるたびに

マルセイユタロットの

深みを知り、唸って、

自分と向き合う事を誰よりも知ったのは

他でもない、リーダーの私です。

 

だから修行中だなぁと思うわけです。

 

延べ300人を経てやっと

一人前になれる意味が

回を重ねるごとに

分かります。

 

そりゃー300人だわ!

たった一枚で

こんだけ深く読み取れるんだもの。

 

70歳で凄腕と全国で噂される

タロットリーダーになると

目標を掲げているけど、

マルセイユタロットでなくても、

長年のカードリーダーって

やはり色々すごいので、

私も

感じる力と

言葉で表現する力を

日々磨いていこうと思います

夢はでっかく、情熱をもって。

細かい事にとらわれず。

 

今日の1枚も

スタンと腑に落ちた。

 

心の鏡、なんて

聞き馴染みの有りすぎる

言葉だけど、

 

知ってる、

ってならずに

どれどれ実際体感してみようか

という姿勢って大事だなって

思います。

 

そして覚悟と決意も。

 

絶対変わりたくないって

決めてるなら

タロットに聞く必要なし。

 

聞いたなら

自分の心に嘘はつかない

そんな覚悟は必要です。

 

「当たるも八掛当たらぬも八掛」

ではないんです。

 

当たるか当たらないか

ではなくて

決める覚悟はあるか

みたいなことです。

 

どうしたら痩せられるか?

ではなくて

 

痩せた先の

どんな自分でありたいか?

なぜそう思うのか?

という問いと同じだと思う。

(どう見られたいか?ではなく)

 

望みの奥の奥に

何が潜んでいるのか、

自分に潜っていく。

 

本質にたどり着く。

 

シンプルな答えにたどり着く。

 

それが

マルセイユタロットの目指すところです。

 

水を抱える石

 

3ヶ月前にオーダーしてたブレスレットを

受け取りに行ってきました♪

 

前回のオーダー品を受け取りにいって

なんとなーく

話の流れで

ハーキマーダイヤモンドという

水晶の話になり、

 

水晶の中に

虫とかカーボンとか

水を含んでいる

ハーキマーがあるんですよ

って話から

 

えー♡

見てみたい!となり。

 

え!

これ私の!

ってなって

 

とりあえずお取り置きしてもらい。

加工するなら

ブレスレットだなぁー

 

いやー

けど予定外だわ

予算外だわ

 

むむむ

 

だけど、

チャンスを掴むって

こういう瞬間の決断力。

 

チャンスは

いつもあるのに

熟考したり

迷ったり

損得勘定で

流していくんじゃないかと

思っている。

 

これ私の!

って感じるくらい

強い直感だったのに

予算外とか言うなよ!

なんとかしろよ!

という心の声に従い

 

晴れて私の手首に収まりました♡

石の中で

水泡がコロコロの動く。

 

数百万年前の水

数百万年前のハーキマーダイヤモンド

 

私の元に置かれるのは

永くても数十年で、

 

石からしたら

ほんの一瞬。

 

きてくれて

ありがとう♡

 

選ぶことができた私

偉い

 

「普通」はいらない

海外に住むお友達と

久々の再会♪

(彼女はこのホワイトアスパラが大好き♡ホワイトアスパラ‥馴染み薄‥)

 

感性豊かな彼女と会うと

いろんな自分の思い込みに氣づく。

いわば

視野が広がる。

 

日本にずっと住んでいるから

狭まってしまう思考。

あるいは

当たり前のありがたさ。

 

良くも悪くも

凝り固まっている

感覚も思考も

解されていく。

 

当たり前とか

普通という感覚が

いかに幻か!

まざまざと知らされる。

 

普通である必要はないし、

いつでも選択肢はある。

 

世界は広い。

私は自由だ。

 

いつもそう感じていたいなー

 

 

そんな会話の流れで

本中毒の彼女に

おすすめしたくなった本、

別れた後に早速買ってると

Instagramのストーリーで知る。

さすが本好き!!はやーい!

 

ストーリーで返信↓

ネタバレしないように

感想の一部を書くと、

どんな感情も豊かさの表れだ

って感じたって事です。

 

私は

平和で穏やかな世界を望むけど、

全てが合理的で

苦労も苦痛もなく

波打つ感情もなければ

それは冷たい世界なんだなー

って思ったし、

 

怒ったり

泣いたり

苦しかったり

痛かったり

抵抗したりって

どれも等しく感情の一つで

なくてはならないのだなぁ

って今ある日常が愛おしくなったし、

 

肉体の苦痛も快楽も

等しく魂の喜びで

肉体の苦痛がなくなったら

快楽もなくなって

その肉体はただのモノになって

そんなの虚しいとすら感じたり。

 

私は120歳まで生きたいって

思ってるんだけど、

まさに120歳を超えてなお

24歳のまま変わらない主人公の

物語を読んで、

肉体の苦痛がなくとも

120年生きるというのは

時代の変容も

なかなかのなかなかで、

全てを見届けていく強さも

備えているということ

なのだな

というのもしみじみ思ったり。

 

じわじわと余韻の続く本です。

よかったら

【ここはすべての夜明けまえ 】

https://www.amazon.jp/dp/4152103140?ref=ppx_pop_mob_ap_share

 

 

世の中はどんどんAIが進化して、

私達の生きる意味は

ますます抽象的になっていく。

 

すなわち

好きな事しよう!

に限定されていくって事です。

 

「普通」なんて要らない。

「優」も「劣」も意味がない。

 

そして肉体からは

絶対に逃れられない

という喜びがあること。

 

 

 

自分の体を大事にして

ほんとに好きな事はなーに?って

自分に問うて叶えていこう。

 

それが私達に残された

唯一の生きる意味だと

思うんだ。

のびのび

冬にでた新芽が

ずーっと伸びず

どした⁇と思っていたのが、

 

一日空けてサロンにきたら

一氣に伸び伸び!

 

目が伸びるときは

殻?がパラパラ落ちる

 

成長するときは

一氣なんだなぁ。

 

何ヶ月も

伸びるか枯れるかの

紙一重。

 

どちらも成長の一つ。

 

 

これが去年の12月。

何ヶ月もの間

じーっと動かず、

 

環境が整ったタイミングで

ものの1週間、

最後の2日で様変わり。

嬉し♡

 

みえないところで

ずっとエネルギー溜めてたんだなぁ

 

変化が見えるまでの

自然のはたらき。

 

すごいなぁ

 

 

食べる

何かまた

自分が新しいフェーズに

上がっていく時期だと

感じているここ1ヶ月。

 

 

意識を開いて

志高く、前向きに

生きようとしていていたら、

のっぴきならない現実が

迫ってきて

まるで神様からのテストのような‥

なんて事、

ありますね。もちろん私にも。

 

例えば

心身ともに健やかで

研ぎ澄まされていれば

迷いなく選択できる事が、

 

心身不安定な時は

決められない‥

 

そういう時、どうするか?

決めない。

問題は先送りで良い。

 

今でないと!

という事ってそんなになくて、

 

判断力が鈍っているなら

決めない。

急ぐことはない。

頭働かせないし、行動しない。

電車に走って乗らない。笑

(乗り換えに急ぐ日本人は異常だと、アメリカに移住した知人が呆れていた。確かに異常)

 

そうやって

先送りして、

呼吸を整える。

考えるのをやめる。

今目の前にある事に集中する。

頭の中に余白を作る。

体を休める。

 

そうしていると、

必ず自分の軸が

浮き彫りになります。

晴れて氣持ちの良い日もあれば、

どんよりしてる日もある。

 

どんよりしてる日に

なんで晴れてないの?泣

早く晴れてほしい!!

とかイチイチ心乱れなくていい。

 

そうやって過ごして

ふとやってくる

氣づきがあります。

 

 

 

私にとって

揺るぎないのは

 

体の営みは

絶対に間違えていない。

 

という事。

 

この体が指標。

この肉体が真ん中。

 

これは普遍の真理です。

 

どれだけAIが発達して

便利な世の中になっても、

私達は決して

この体からは逃れられない。

 

この体があるから

痛いし、しんどいし、経験できるし、

そのどれもを魂が喜んでいる。

肉体をまとうとは

そういう事なのだ。

 

食べることも。

魂だけではできない、

肉体の喜びなのだ。

(コースの最後のデザートが、目ん玉飛び出そうなほど美味しかった!!移転で新しく大久保にできたフレンチレストラン、吉田料理店にて。)

 

以前、

食事制限したら

体重が減ったという話。

https://ha-mon.com/2024/05/03/2403

 

太りたい私が

癌を患う私が

痩せるというのは

命を脅かすレベルだという事を

改めて実感して、

 

更に経験から学んだ事は、

 

食欲があることの

この上ないありがたさです。

 

世の中本当に

ダイエットや

痩せたい話ばかりで、

痩せたら健康に、

あるいは美しくなれる

なんて幻で満ちている。

 

食に対する情報も

氾濫レベル。

 

だけど、

そこに共通する

大きな前提がある。

 

みんな

「食べたい」欲求があること。

 

いやいや

そうとも限らないのに。

 

そもそも大なり小なり

食べたい、とならないと

食べられない。

 

口腔内に問題があっても

食べにくい。

 

口に入らない。

消化されない。

吸収されない

下す。

最悪吐く。

 

だから

「食べたい」と感じる事自体が

とてもとてもとても

ありがたい事なのです。

 

そして

その感謝が本当だったら

自然とよく噛んでいる。

一口のご飯を

しみじみと味わってる。

 

その原点が

「食べる」問題にはある

という事が、

とても大きな氣づき。

 

何を口に運んでも

大前提は

食欲に対する感謝。

この肉体に対するリスペクト。

昨日は夏至でしたね。

 

私は

とある会合に長時間出席して

昼を食べ損ねて、

終わり次第急遽

オークラの中華に飛び込んで

至福のディナータイムでした。

 

一昨日はフレンチのランチを

お友達といただき、

 

計らずも連日のご馳走で、

その中で

とても大きな氣付きを得ました。

 

確信したのは、

 

愛する人たちと

楽しく

大喜びで

食べる食事は

 

何にも変え難い

生きるためのエネルギーを

魂レベルに充満させる

一つの行為だということ。

 

 

私は今までも

美味しいものは大好きで、

食材などに対するこだわりも

たくさんあるのだけど、

 

それを遥かに超えて、

 

当たり前に備わっている欲求が

この肉体への敬意によって、

始めに感謝すべきものなのだと

改めてはっきりと認識しました。

 

食べる事をますます大切に、

一日に何度もある

この生きる喜びを

めいいっぱい受け取ろうと

感じています。

 

この体が

生きていて最大の豊かさであること、

 

頭であれこれ考えているうちにも

この体は

たくさん魂の望みを叶えて

粛々と営んでいること。

 

はぁぁぁぁ。

 

感謝に溢れる今日は満月。

 

自然って完璧。

氣持ちよく

毎年恒例

虫除けオイルのオーダーが入る

季節になりました。

 

 

今年は

とりまとめて下さる方のおかげで

まとめて納品です。

 

アロマって一般的に

禁忌がいっぱい。

してはいけない事がいっぱい。

 

大事な事だけど

とっても変だなーと

個人的には思ってて、

 

せっかくの

良い匂いで使いたい

って氣持ちを

萎えさせるような伝え方は

したくない。

 

もちろん危険性はあって

それを回避するためには

知識以上に個人の感覚です。

もうずっと言ってること。

 

使ってて

氣持ちいいのか?

違和感なのか?

その感覚で

危険は回避できます。

アロマの注意事項は

 

「氣持ちよく使う」

 

これに尽きます。

 

今回は手書きにしました。

 

蚊避けと、刺された後にも

良い香りで

氣持ちよく使っていただけますように

 

ティーツリー

スパイクラベンダー

真正ラベンダー

グローブ

シトロネラ

ユーカリシトリオドラ

ペパーミント

ホホバオイルで25%濃度にして。

 

これは

数年前にお客様の作った

お氣に入りのブレンドで

使うたびに

その方の周りにファンができて

続々とオーダーが入ります。

 

虫除けではなく

単なる大好きな香りとして

求めて下さる方もいらっしゃるほど。

 

そういう自由な使い方が

とてもすてき♡

抗うな

今週末は次男のバンドを観に

文化祭へ♪

(終日お手伝いの合間を抜けてステージ観にいったんだが、氣分はそんな感じ)

 

好奇心いっぱいの彼は

テニス部に始まり、

水泳部、

たまに

野球部やゴルフ部も

筋トレだけ参加したり

 

「部活はユニバじゃないんだから

今日はどこ行こっかなー

みたいのはやめなさい」

 

って注意する事も多々ありの、

 

クラブ一色みたいな

あの当時では普通の中高生の生活しか

知らない私からしたら、

全然意味がわからない

ライトすぎる部活動。

 

そして今回の文化祭で

文化部高3生は引退なのだけど、

 

次男は最後

軽音部でフィニッシュ。笑

運動部ちゃうんかーい

 

 

隣のクラスの

とっても魅力的な歌声の

お友達をスカウトして

今日限りのデュオも結成

ほんとにほんとに良かった‥‥

 

家でずっと練習してた曲が

まさかの斉藤和義の

「歌うたいのバラッド」と

言われた時は鳥肌でした。

 

私、25年くらい前?

まだ小さめのホールでライブしてた頃に

聴きに行ったくらい、

斉藤和義が大好きだったのですよ。

 

そんなことも

すっかり忘れた頃、

息子がギターで弾いているなんて⁉︎

 

主旋律じゃないから

全然わからんかった。

 

しかも、

このクラシックギターは

私の母から譲ってもらったものだから、

ますます感激でした。

 

で、次はバンドでベースギター

 

突然ドラムまで!笑笑

なんでもやり過ぎちゃうんか⁉︎

と思ったり

 

兼部も多過ぎていかがなものかと

先生に言わたこともあったし、

 

確かに部活以外でも

飽き性というか

何にも秀でないし

道具を揃えるってお金もかかるし

彼が中学生以降、私は

勉強しなさいと言った事は

ないんだけど

さすがにどうなの⁇と感じたり

モヤモヤしてた事もありました。

 

けどそれも

人それぞれペースがあって

彼は今そんな時期なんだろうな、と

 

そもそもそうやって

好奇心が湧く事自体が

素晴らしいじゃないか!と

思ったら、

それを否定するなんて

すっごく変だわ!と改め、

好きにさせるように。

 

そしたらやっぱり

2歳から続けてきたスイミングを

突然もうやめると言い出して

これまた色々言いたくなったけども、

結果、彼が2歳から17歳まで

お世話になった

お姉さんみたいなコーチが

同じ日に辞めると

なんと当日行って知って

とても清々しい終わり方ができて

ベストタイミングだったのだと

私も感じたし、

 

勉強の合間の息抜きは

いつもギターで、

弾いていると

ものすごく癒されるらしく

これも受験期の好循環になること

まちがいない。

 

なんかこれ

良いことしか起きない流れのような。

 

周りが余計な事

思ったり言ったりする程

嫌な事しか起きない流れのような。

(なんでも中途半端ってなったり。落ち着きがない子って欠点になったり。勉強の妨げって扱いになったり。)

 

抗うな。

氣持ちがまっすぐ向くままに。

 

彼を見ていると

心からそう感じます。

瞬時に蘇る

追加オーダーの

ミスト制作完了

グリーンのラベルは

昨年寒い最中に

制作した香り、

 

季節が変わって

今年の空気感も馴染んだ今、

ますますしっくりきていて

改めて嬉しい!

手前味噌ですが、最高です。

 

今年っぽさ全開。

 

未熟で青臭くて

軽いエネルギーの香りが

今年の空気感

 

それを言葉を超えて

イメージで思い出させてくれるから

これホント最強グッズですねぇ

 

 

頭で理解してもすぐ忘れるからね。

でも思い出そうともしなくても

香りを嗅げば瞬時に蘇る。

 

 

昨年から販売されてる

パープルのラベルの方は

寄り添って包み込む

安定さですわ。

 

はぁ♡♡♡♡♡

 

 

 

 

 

お買い求めは

Reカルチャーサロンへ

https://www.re-salon.com/index.html

 

JAZZ

九州にいる大学生長男は

ジャズ研で頑張ってるんだけど、

初めて

関西のジャズフェスに出るというので

観に行ってきました

彼がどんどん

自分ワールドを

創造していく姿は

見ていて本当に幸せ。

私が子供の頃

嫌で嫌で仕方なく続けてた

お習い事の楽器とか

よく分かんないけど

ずっと好んで聴いてるジャズが、

 

息子を通して

こんな形で目の前に現れる

人生のおもしろさよ。