生きるための
指針ともなる言葉を
授けてくれた方
についての以前の投稿
これ以外、他にもこの方からの
心に刻んでるフレーズが
いくつかあります。
最近思い出して、
また背中を押されたのは、
「悪くならないように、
ではなく
良くなるためには
どちらを選ぶか?
と考えるのが大事」
というメッセージ。
(自然栽培のみかんはマストハブかつベストバイ)
Bestを選ぶというのは、
ワースト1を避ける
ということとは全然違う。
でも無意識で
悪くない=良い
としてしまってる事って
すごく多いと氣づかされる。
氣付かないと、変われない。
そして
氣付けば変われる。
自分にとってのベストを選べているか?
一旦黙って
そっち側から俯瞰してみると、
発見がある。
避ける事は
決して最善ではない。
最初に
自分のありたい姿を
無制限に決めてみる。
まずは謙虚に。
それから純粋に。
そういう姿勢は
思いがけないスピードで
何かが
解決を後押しして
くれたりする♪
つまり
問題を解決したいときは
回避する方法を探すより、
自らのありたい姿を
まず設定する方が、
解決への導きが早い♪
こういう時は
まず最初に
思い切りポジティブに振り切る
のが良い◎
力まずに
ふわっと♪
そうすると
ポジティブが引き寄せられる◎
簡単でシンプルな事は
つい自ら沼に足を突っ込んでしまって
もがいてしまいそうになるけど、
本質はいつもシンプルだと
眉間のシワを伸ばして
ゆる〜っとしたら
簡単に思い出す。
だけど、また忘れちゃうから
こんな風に
人からもらったメッセージで
ハッと我に返ればよい。
そう、自分でわざわざ難しくしない。
大丈夫。
本当のことは
簡単。シンプル。単純なんだから。
大丈夫。
大丈夫。