-
2025.02.05
ただそう感じた。だけ。
誰も悪くない。 理屈じゃない。 じゃあどうしたらいい?じゃない。 ただ イヤだ。 と感じただけ。 それだけ。 そういう...
続きを見る>
2025.02.05
ただそう感じた。だけ。
誰も悪くない。 理屈じゃない。 じゃあどうしたらいい...
続きを見る>
-
2025.02.05
彼には彼の氣分がある
簡単な用事を なんでも引き受けてくれる 我が家の優しい夫と次男も タイミングによっては イラっとしたり 怒り出したりします。 もちろん私も ...
続きを見る>
2025.02.05
彼には彼の氣分がある
簡単な用事を なんでも引き受けてくれる 我が家の優し...
続きを見る>
-
2025.01.22
安心して見守れる
書くことが好きな私。 幼稚園から日記は ずっと書いてきたし 小論文は得意だった。 その後、 人に見せるようなものを書くことなどなく...
続きを見る>
2025.01.22
安心して見守れる
書くことが好きな私。 幼稚園から日記は...
続きを見る>
-
2025.01.14
ふわっと軽ーく
満月ですね。 感謝と別れで 自分を振り返るタイミング。 どんな自分でいたいか? どんな自分はイヤか? &nbs...
続きを見る>
2025.01.14
ふわっと軽ーく
満月ですね。 感謝と別れで 自分...
続きを見る>
-
2025.01.10
この先のビジョン
私と夫は今 この先50年どう生きる? という節目にいます。 子ども達が巣立ち、 夫婦2人の暮らしの中で どんなふうでありたいか。 ...
続きを見る>
2025.01.10
この先のビジョン
私と夫は今 この先50年どう生きる? という節目にい...
続きを見る>
-
2025.01.06
アロマで育てた子
次男の 春からの進学先が 決まったので ふと ちょっとずつ 一人暮らしに必要な アロマを揃えてこうと思って なにがいるー? と本人に聞いてみた。 ...
続きを見る>
2025.01.06
アロマで育てた子
次男の 春からの進学先が 決まったので ふと ...
続きを見る>
-
2025.01.06
言葉の周り
茨木のり子と谷川俊太郎の 「言葉」についての言及から 思った事が もう一つあります。(いっこめはこの投稿) 子どもらが小さい頃、 言葉で伝える大切さを...
続きを見る>
2025.01.06
言葉の周り
茨木のり子と谷川俊太郎の 「言葉」についての言及から ...
続きを見る>
-
2025.01.05
だいすきー
年越し前、 とある場所で 両親や弟も含めて 家族写真を撮ってくれる 機会があって それがすごくすごくすごく 良い写真で びっくりしてます!...
続きを見る>
2025.01.05
だいすきー
年越し前、 とある場所で 両親や弟も含めて 家...
続きを見る>
-
2025.01.03
「良くなるためにはどちらを選ぶか…
生きるための 指針ともなる言葉を 授けてくれた方 についての以前の投稿 そんな事で負けていてはいけない これ以外、他にもこの方から...
続きを見る>
2025.01.03
「良くなるためにはどち…
生きるための 指針ともなる言葉を 授けてくれた方 ...
続きを見る>
-
2025.01.01
あけましておめでとうございます!
夏からあっという間に 秋は素通り、 年が明けてしまいました。 令和7年、2025年1月1日です。 この氣儘なブログを見てくださって ありがとうございま...
続きを見る>
2025.01.01
あけましておめでとうご…
夏からあっという間に 秋は素通り、 年が明けてしまい...
続きを見る>
ブログ
BLOG


