植物が教えてくれる

桜が美しい季節ですねー

桜って日本でなくてもあるけど

日本の桜が美しいんですよね

桜が咲いて喜ぶ日本人の心も

美しいなぁと思います

 

そして桜が咲く前から

つつじも着々と蕾が膨らんでいて

すごいなぁー

準備してるんだなぁー

と感心してます

 

5月に満開になる前に

こうやってちゃんと

段階を経て備えている

 

花はある日突然咲く訳ではなくて

注目される前の

寒い時期からつぼみがついて

膨らんで咲くという工程を

粛々と経ていたことに

感心しています

植物の賢さよ

 

「植物のように生きる」というのは

私のひとつの指標で

人も本来持っている機能を

歪ませる事なく使い切ることができたら

最高にシンプルで幸せなんじゃないかと

思っています。

 

「植物のように生きる」は

本来の自分 とか

あるがままの自分 とか

自分らしさという表現の

究極のカタチ

 

それは頭でっかちになった私達には

とても難しく

でも難しくしてる時点で

植物から遠ざかってるなぁ、と

 

桜は

4月に咲くためには

2月から蕾を徐々に‥とか

逆算してるわけはなく

ただそのままに生きているだけ

桜は

花が咲いたからといって

ドヤってるわけでもなく笑

ただ咲いて

咲ききったら散って

そしたらもう新芽の準備が

なされている

順序正しくただ生きている

見ているものにとっては

時にとてもドラマチックだったり

安らぎをもたらしたりするけど

そんな事はお構いなしに

桜としての営みを行っているだけ

そんな植物たちをみて

私たちも持って生まれたものを

シンプルに発揮すれば

いいだけなのになぁ

といつも思います

 

ベストな未来は

計算も逆算もしなくたって

もうすでに生まれた時から

体が知っているはずなのだと

思うのです

だから今を精一杯

生きることだけ

「精一杯」は頭でなく

体で感じること

 

それは自分を信じるということ

自分を大切にするということ

 

 

1月にReカルチャーサロン様の

「新春開運講座」に招致していただいて

「香りで開運」でお話した内容は

方法論ではありませんでした

生まれ持った感覚を使うことが

何よりの開運だからです

もう知識を競う時代が

終わろうとしている今

私たちの進化スピードを超えて

AIが日々進化していき

もはや頭で考えたり

知恵を出し合ったりする必要はなく

人工知能が知識全般を

担うことになっているから

私たち人間に残されたのは

感覚に従って好きな事しよう!

っていう道だけ

だけど

そんな生き方は今までほとんど

認められてこなかったし

利口になる教育ばかりで

感覚よりも情報!

って世の中だから

そうは簡単にシフトできないでしょう

教育も変わるし

ホワイトカラーの仕事は

直ちに変革を迫られています

だからね

自分の感覚を鍛えていきましょうね

っていうお話をさせていただきました

 

その後すぐに

チャットGTP-4という

最新AIが出て

ますます現実味が帯びてきました

こないだは

子供がこのアプリに宿題をさせてました

出来が良すぎてびっくりです。(あかん)

でももう禁止とかいうレベルではなく

私たちが望んだ進化だから

ここから先は社会全体が

生き方を変えて行くと

いうことなのですね

 

「桜がきれいだなぁ」

って感じている心や

行きたい場所へ行ったり

やりたいことができる体

それが私たちの唯一無二の

AIと競うことができない

最大の価値です

 

なんの役にも立たなさそうな

感覚が働いている瞬間を

キャッチする事もそう

 

トイレに行きたいときに行く

眠たい時に寝る

体に我慢させていることって

とっても多いです

だから

もっともな理由をつけて

できないことを

正当化するのを止めて

小さな欲求から

満たしていく

体の欲求の

邪魔をしているのが思考で

思考と思考から生まれた感情が

私たちを生きづらくしてしまっています

 

そういう意味で

植物のように生きるって

最高にシンプルで

幸せな生き方だなぁ

と思っています

 

シンプルに

自然に

普通に

思考は

豊かに開化した感覚の後に

使えば良いから、

まずは感じる心を

取り戻していきましょう

 

きっと

それが私たちの思考が

想像もできないような未来に

連れて行ってくれるから

幸せの本質

ある時のこと

「何のために

たくさんお金を稼ぎたいのか?」

という問いに対して

「幸せになるため」

という返事を聞いたときに

スッキリしない違和感を

覚えました

 

うーん

それはほんとうかなぁぁぁ

 

 

私はとにかく

物事を分析するのが好きで

よく

なぜ?どのように?

と突き詰めて

考えてます

 

これはアストロロジー的に

サイン乙女の性質です笑

(私はザ・乙女のネイタル)

 

私は

「お金」って

物質世界の代表的存在で

「幸せ」って

精神世界の代表的存在だと

思っていて

 

この二つは

別の次元なんじゃないかな

 

物質を満たしていったら

精神世界の充足になる?

 

もしそうなのだとしたら

たくさんお金が稼げる人は

みんな幸せ??

 

そうとも限らないことは

ちょっと周りをみても

よく分かる

 

 

「幸せ」は

自分が感じる事だから

外側に答えはなくて

 

外側に答えを求めた時に

もうそれは

「私の幸せ」ではなくなる

 

「お金があるから」

「パートナーに恵まれているから」

「肩書がすばらしいから」

「ルックスが良いから」

「才能があるから」

必ずしも幸せとは限らない。

 

「幸せ」は

形のない見えないものだから

 

むしろ自分の心次第で

誰が何と言おうと

「幸せ」であることは

できます

 

 

それを改めて

感じさせてくれたのが

最近読んだ

「ミシンと金魚」永井みみ著

という本です

 

あぁ

それを幸せって

言っていいんだ

 

そんな安堵感に

つつまれた一行があって

 

読み進めながら

これはどうにも救われない・・・

と思っていた私を

救ってくれたのでした

(息子の元へ)

小説の威力を感じたー!

 

むかし

「小説って

作り話だからつまらない」

と誰かが言ってたけど

 

そういうことでは

ないんだな

 

読んでいる自分が

何かを感じる事に

ものすごい価値があるのだと

思います

 

そしてその結果

人生の役に立つことがある

 

「幸せ」は

見えない精神世界のもの

だということ

 

主観的で

自由で

何にも囚われる必要の

ないもの

 

これが幸せの本質

 

 

いつもそこに愛はあるのか

ha-monの主軸としている施術は、

レインドロップという

ヤングリビング社独自のヒーリングです。

だから、ヤングリビングのアロマの品質は命。

アロマという一商品を使うからこそ、

そこに依存しないで

いつも進化し続けるためには

道具として使っている商品には

ある種厳しい目を向けています

いつもそこに愛はあるのか、と

 

ha-monや私を

信用してくださってる皆さんに

一点の曇りもなく

自信を持って伝えたい

いつもそう思っているから

 

だから5年前に

一代でアロマのリーディングカンパニーを

築き上げたヤングリビング創設者である

ゲリーヤングが亡くなって以来、

カリスマ的存在だっただけに

これからどうなるのだろう…

品質は保たれるのだろうか…

とこの会社の行末に

一抹の不安を抱いていました

 

そして今日

初めて共同創設者である

妻のメアリーヤングのセミナーが

急遽東京で開催されることになり

参加してきました

 

セミナー最後に

ゲリーヤングの生前の動画が流れて

久しぶりにその情熱に触れて

耐えられずに涙が流れ

胸がいっぱいになりました

 

ヤングリビングの製品を

愛用していてよかったと

再確認できた事が本当に嬉しくて

来て良かったなぁと思いました

 

この場にいなければ

感じられないものがありましたが

それでも受け取れるものがあると思うので

ゲリーヤングの最後のメッセージを

一部シェアします

 

 

 

 

私たちヤングリビングは経済的な利益を誇ってはいません。

人助けをする事に誇りを感じています。

経済的に誇れることといえば、

ネパールに家を建て

ウガンダの学校や病院を支援し

メキシコやエクアドルに学校を持ち

エクアドル地震の経済支援をしたことです。

……

私はただ皆さんに、お互いを抱きしめてほしいです。

皆さんのおかげで災害があったヒューストン、プエルトリコ、フロリダやメキシコ、これらの地域で救援活動を行い、命を落とし 仕事を失い 希望を失った人々に対してより大きな役割を果たす事ができたのです。

ヤングリビングが有事の際に迅速に行動に移せたのは、皆さんがそうさせてくれたからです。

それこそが皆さんに誇りに思ってほしいことです。

お金や数字を自慢するのは私たちらしくありません。

私たちの仕事は人を助ける事です。

私の立場から次のようなことをいう事をお許しください。

私は「成果」を自慢しますが

私にとってお金は「成果」ではなく

「成果」を得るためのツールなのです。

だからこそ私たちを輝かせ達成感を感じているのです。

5年もすれば2017年の売上の数字は誰も覚えてないでしょう。

でも何を成し遂げたかは覚えているはずです。

その方が価値があるとは思いませんか?

それが私たちヤングリビングであり

ホワイトボード上の数字ではなく

自分自身を誇りに思う理由なのです。

この愛溢れる企業精神は、

今も商品の中に行き続けています。

こんなにも愛が詰まっている商品を

使えること、伝えられる事を

とても誇らしく思います。

 

予約フォーム再開します

2021年春にホームページをブラッシュアップしようとして
なかなかできないまま止まっていました・・・

 

サロンは変わらず通常営業しております。
ご予約お待ちしております。

長らく予約フォームの更新を止めており、お問い合わせいただきました。
ご不便おかけしてしまい申し訳ありません。

 

新サロンになってからは
ご予約可能日は月1~2回公式LINEで配信させていただいています。
よろしかったらお友達登録宜しくお願いします。

https://lin.ee/4fQqPvL

 

 

続きを読む

移転のおしらせ

ホームページでのお知らせが遅くなりましたが、

2021年4月より当サロンは、より充実したサービスを提供できるように、5年間ご愛顧いただきました舞多聞から、神戸市垂水区内の海沿いに移転いたしました。

詳細な住所はお問い合わせ、ご予約の際にお知らせしておりますが、JR、山陽共に 駅前で近隣にコインパーキングもありますので、アクセスの良い立地です。

新しいサロンでは、施術やセッションなどお一人ずつの時間を大切に、海や波の音も味 わっていただきたく、ご予約枠も時間をゆったり一日 2 組限定とさせていだだきます。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

ha-mon 代表 志賀明子

9月サロンスケジュール

今年の夏はまた激しくそして短かったようですね。
もう秋の気配を感じます。

【満席】9/3   10:00~12:00 筆リンパ入門講座
9/6   13:30~15:30 アロマ瞑想会
【残2】  9/9   10:00~12:00 発酵乳酸菌 ミキWS
9/27 10:30~12:00 ラナヨガ
9/30 10:00~12:00 筆リンパ入門講座(筆リンパを習慣にするコツを伝授)

お問合せはお気軽にメールかLINEでお願いいたします。

通常メニューのご予約もお早めにお願いいたします。

 

年末年始の営業について

まだまだ暖かくてクリスマスシーズンという気がしませんね

12月は31日の午前中まで営業、
年始から1月いっぱいは、家庭の事情で基本的に休業とさせていただきます。
メールやLINEでのお問合せはいつでも受け付けております。
2月1日からは通常通り(不定休ですが)営業いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

筆リンパ入門講座のご案内

【おさわり筆リンパ】
◎内容
筆リンパってなんだろ?
気になるなー
私でもできるかな…?
という方のための入門講座です。
専用筆をお持ち帰りいただくので、
レクチャーを受けたその日から筆リンパ習慣
筆リンパのセルフケアとしてのテクニックを簡単なテキスト(創始者オガサハラミホ監修)を使いながら、実際に筆を動かしながらお伝えする、約60分の実践講座です。
ご自宅でお使いになる為の簡単な講座内容を盛り込んでいます。
※さらにリンパの事を学びたい、作り手の思いを聞きたい、充分納得して使いたいと言う方はプライマリーコース開講をお待ちください(こちらはオガサハラミホが講師、料金は35000円、筆10000円、それぞれ+ taxです。)
プロ養成講座もございます。
◎開催日
10/29(月)11:00-12:00 
11/1  (木)11:00-12:00 
11/6  (火)13:30-14:00 
(各日 定員4名様)
◎料金
16000円+ tax
(No.11(最新の筆リンパ用筆)・テキスト代込)
お申込みは
一家にワンセット 筆リンパでお顔スッキリ、穏やかな家族の暮らしを。
筆リンパのメニューは三つご用意していますよ
1.入門講座【おさわり筆リンパ】筆付き
 
2.施術【筆凛波and】筆リンパにクレイフットバス、アロマハンド付き→http://ha-mon.com/body
 
3.施術とホームケア アドバイス《【筆凛波and】集中コース》3回コース※筆購入代金は含みません→http://ha-mon.com/special#scourse