【再販】女神オイル

 

そろそろ潤いが氣になる季節です

 

二つの女神オイル♡

両方を使い分けている方も

いらっしゃったり

 

プレゼントに選んでくださったり

 

シルバーラベルの【調和】は

安定の人氣で、2017年から

リピートしてくださる方が多い中

 

一年前に出したゴールドラベルの

【統合】を先に選ばれる方も

定着してきて

 

ほんと嬉しい限りです

 

私もずっと愛用中です

 

 

氣分を高揚させるのは【調和】

どっしりと安心させるのは【統合】

 

どちらも潤いはパーフェクト◎

 

ボディ、ハンド、フェイス、

フェムテックケアに

家族のスキンシップにも

 

アロマに迷ったら、女神オイル

 

乾燥が氣になりだしたら、女神オイル

 

 

少しですが

オンラインショップに出しました

 

★★9/15まで送料サービスの10%offです★★

 

 

 

ロングセラー

◎うっとりな【調和】

すべての女性が生まれた時から悦びに溢れる存在だと思い出すためのオイルです。

どっしりと大地に根を張りながら、軽やかさと華やかさを併せ持つ、うっとりする極上の香りです。

2017年発売以来ご愛用いただいており、
私自身も飽きることがないばかりか年々深みを増し、まるでオイル自身が成長しているようです。
「自分の真ん中」に響くオイルだと感じています。
男性にも大好評です。

https://hamon.shopselect.net/items/78371735

 

◎落ち着く【統合】

新しい女神オイル(統合)は、自分の中の男性性と女性性を統合させるためのオイルです。

軽やかさの奥にしっかりと大地に根を張りながら内側には強くしなやかな軸がある、安定感と静寂の香り。自分自身をいつでも安心して頼れる拠り所にします。

https://hamon.shopselect.net/items/69297670

 

 

精油のブレンドには植物そのものの高い周波数をキープするために、月の満ち欠けに合わせ丁寧にお作りしています。

 

サロンでの受け取りでしたら、

更に500円引きしますので

ご連絡下さいね

 

 

トラブルとの向き合い方

おかげさまで

すっかり嗅覚も戻りました

 

体の芯に熱が残っている感じも

やっと抜けました

 

40代で得た

体に対する絶対的な信頼があるので

熱を下げなきゃという焦りはありません

薬を使うことはほとんどありません

 

子供達が風邪を引いても

とにかく水だけ飲んで

ひたすら寝るように言って

育ててきました

 

意味のない体の症状はなくて

必要だから出ているのだから

人間の思考の勝手な都合で

薬を使ってその場しのぎをしない

だけど無理はしないで

必要なだけの休息を取る

というのは治癒の鉄則です

 

その上で私は

体のバランスを欠くことのない

症状を体全体の歪みとして捉える

自然療法などを取り入れます

今回私が要所要所で使ったのは

精油と飲用水素水でした

 

1日や2日なら

ただ水を飲んで寝るだけですが、

今回は長引く予感があったので…

 

それから

熱が下がって動けるようになってから

定期的にお世話になっている圭鍼灸院

体の芯に残った熱と

徐々に戻りつつある嗅覚を

脈診で速やかに整えてもらいました

 

鼻が効かないと言って

鼻周りに鍼を打つわけではなく

腕だったり脛だったりを

調整していく

 

出ている症状だけを抑えるのではない

体全体の歪みとして捉える

 

もっというと

個人単位ではなく

家族だったり

社会だったり

天候だったり

周りとの調和の中での「個」

という

東洋医学の捉え方は

本質的でとても好きです

(局所的な鍼灸もありますのでご注意を)

 

個を全体の一部として捉える

この視野の広さは

アロマの世界にも

精神世界の学びにも

欠かせません

 

日常の尽きない悩み、

不意に訪れる

どんより沈むような氣分の時、

 

具体的な対策を講じるよりも

もっと良い方法があります

 

縮こまった視点で

物事の局所ばかりを

解決しようとするのではなく、

 

空を見て呼吸してみる

 

川のせせらぎを聞きに行く

 

アロマや音楽に浸ってみる

 

あの時のふわっと心が軽くなった瞬間を

今ここで心に感じてみる

 

ひたすら寝る

 

そんなふうに

頭を空っぽにする時間を

あえて作る事で

日常から大きく俯瞰することは

とても有効です

 

どんなチャンスも

どんなハッピーも

自分が氣付けなければ

なんの意味もない

 

そうやって

スルーしている事がどれほど多いか

 

だから

個に囚われすぎず

全体を俯瞰して

氣付ける自分でいましょう

 

そしたら結果的に

日常はより良くなるし

どんよりな氣分は

いつのまにか晴れる

 

トータルで

人生への安心感がまったく違う

 

直接的な解決法ではなくて

「いつのまにか」というのがミソです

 

局所を見張っていては

いつまでたっても

氣付けない自分のままですから

良い香りも嫌な匂いも

匂いがまったく分からないところから

 

匂いがわかるところまで

回復してきましたー

 

日に日に回復してるけど

まだ、繊細なブレンド製作の仕事は

できない感じです

 

今日は、以前仕込んでて

仕上がったブレンドを

ボトルに詰めたり発送したりする

作業をしていて、

 

あぁ幸せな仕事だなぁー

と噛み締めていました

 

ha-monのお客様の、

その先のお客様に届くアロマ

 

どんなハッピーな氣持ちにするのかな

どんな暮らしに添えられるのかな

 

今、私の嗅覚は鈍くても

過去の経験がその幸せを知っているから

今、幸せを感じられる

 

それってすごく幸せな事だと思うのです

 

幸せな思い出があるから生きていける

アウシュビッツ収容所での体験記の中にも

生き残った人と

生き残れなかった人との

違いは正にそこにあると、

書かれています

https://room.rakuten.co.jp/room_cbd7154f23/1700217513651409

極限で肉体を支えるのは

幸せだった記憶なのだ

と知って、

本当に嬉しかった本

 

読むタイミングで

受け取る内容が変わります

 

不朽の名著ですが、

まだ読まれてない方は是非

 

 

 

 

 

話を戻すと

嗅覚が戻ってくるって

良い香りだけでなく

嫌な匂いも嗅げるようになるって事

 

はじめは

嫌な匂いを嗅がなくて済むから

楽だわ

って思ってました

 

でも元氣になってくると

それってすごくつまらない

 

例えば焦げ臭いのも

わからなかったら

逃げ遅れる、とかもある

 

人生も同じ

 

良い思いだけ、なんてなくて

同じ幅の分だけ、嫌な事もあって

どちらも「生きてる幸せ」

なのだなぁ

 

この幅を受け入れる

 

悪い事ばっかり

なんてないし、

そう思うのだとすれば

悪い事ばっかり見張ってるから

 

嗅覚だったら

良い香り♡の分だけ

敏感に

嫌な香りもキャッチする

 

だから

良い香りのする方を

自分で選んでいく

 

敏感だから

そこらじゅうの臭い匂いが辛い

鈍感な方が良かった

 

なんて言わないで

敏感だからこそ

良い香りの場所を

自分のために整える

 

敏感さはそんな風に

使っていきたい

 

鈍感力という本が

流行ったけど、

敏感な人が

自己否定する本ではないはず

 

敏感なら

敏感を生かす方に

自分をシフトしていきましょ

 

はー

早くビンビンの嗅覚が戻ると良いなぁ!

 

流行り風邪

熱を出して

一週間寝込んでました

 

ご予約いただいてた皆さま

ご理解くださいまして

本当にありがとうごさいました

 

熱上がりそう…

と測ってみたら38℃

って初めての経験で

ほんとにびっくりでした

 

一時は40℃に届きそうな高熱が出て、

その後も上がったり下がったり

夜中になると38℃

 

でも熱は38℃から38.5℃が一番

免疫が活性化されて

がん細胞もやっつけちゃうくらい

 

だから熱がぐんと上がるのは

私的には大歓迎で

むしろ嬉しい

解熱剤なんて勿体無い

体の最高のデトックス

 

それにしても

今回は体力のダメージが大きくて

きっちり一週間

ほとんど横になっていました

 

今朝やっと

峠を越したなと思って

空を見上げてたら

なんか季節が変わってた…

お盆から帰省していた長男も

ついに大学の地へ戻っていき

寂しくて涙が出た…

もっといっぱい

いろんな話聞きたかったー

でも元氣だから良いか

 

 

 

あーもう無理だー

と全部諦める程のしんどさから

 

あれ、いつ治るのかな

っていう小さい焦りを経て

 

やっと体力が戻ってきて

日常生活への億劫さを感じつつも

やっとサロン再開の

目処がつきそうなのですが

ひとつ問題が

 

まったく鼻が効きません!!

 

 

発熱中も毎日アロマを使っていて

 

体の痛みにラベンダー

体を冷やすのにペパーミント

ウイルス対策にシーブス

(感染予防のためにも)

 

だんだんと

あ、匂いが分からなくなってきた

というのがハッキリしていたのだけど、

 

食べ物を食べ出すと

匂いがしないのが更に明らかで

 

食べてても

細かく味が分からない

味噌汁の風味とか、

ブドウの香りとか、

サンドイッチのパンの香りとか

 

まったくわかりません

 

困ったね

(焦りはまだない)

 

という事で

もう少しだけ安静にします

 

ご予約変更下さった皆さまには

改めてご連絡させていただきますので

どうぞよろしくお願いします

 

(この夏氣にいってたアイスラテだって、香りが分からなきゃ他でも一緒。泣)

 

 

日常って

キラキラな豊かさで充満してるんだな

って実感します

 

そして

寝込んでるからこそ

寝具の快適さを

心底実感したし

 

安心して寝ていられる

静かな住環境や

家族の協力にも

心から感謝

好きな香りのある幸せ

今日のご予約は珍しく

ブレンド制作続きです

 

その人の

「あ、良い香り」が

なによりも大事で

その感覚をどんな知識情報よりも

一番大切にしてね

と言う事は

いつも、何度でも

お伝えしています

 

ブレンドも同じ

好きばっかりを集めて

嫌な香りのブレンドができた

なんてあり得ないから

安心して

感覚に委ねてもらえたらいいな

(ha-mon のギフトチケットができました)

 

たくさんのアロマの中から

その方の

これ!

という一本を

選んでもらえた時に

密かに

っしゃ!!

キターーー!!

やったーーーー!!

という氣持ちになってて

 

ほんと

やめられないです

 

その時の私

めっちゃ良い顔してると思う笑

 

 

好きな香りがある

という

最高の幸せに

氣付いて欲しいなぁ

といつも思ってます

ありますけど?

ってなるのは

幸せ取りこぼしてるし

 

私にはアロマは合わない

というのも本当じゃない

 

大好きな香りで

いつでも

ご機嫌さんになれる

 

そんな幸せライフを

アロマを通して

お伝えしています

 

幸せって

ほんとは簡単、シンプル

 

ややこしくて難しいのは

頭で考える幸せ

 

 

シンプルに

まっすぐに

濁りなく

純度高く

自分であれ

 

ちなみに

わ、嫌い!も

 

反応の大きさとしては

同じだから

大事なんですよね

 

嫌い

の理由があるから

 

でも、その辺りは

無理に深掘りしなくて

しかるべきタイミングが

きたときで大丈夫◎

 

 

お盆休み

台風の影響で

お盆の帰省が一日延長して

 

今日の楽しみな予定が

一つリスケになり

残念だけど

ゆっくりな一日でした

 

雨戸を閉めた暗い部屋で

二度寝した上に

お昼寝までして

家族で

Amazonプライムで映画をみたり

お笑い番組みたり

 

普段しない過ごし方ができて

あぁお盆だなぁ

私は

お盆ってナニ?という家で育ち

旧家に嫁いで25年、

お盆の過ごし方は

村で決まっています

 

8/13はお精霊さん迎え

14は晩に御詠歌を詠い

15の7時にお精霊さん送り、施餓鬼

全て義父母が

してくれているけど

私達も帰省して

一緒に過ごします

 

お正月同様

親戚も集まって楽しい時間です

 

子供達が成長しても

こうやって集まって

両親も楽しみに待っていてくれて

ご先祖様と共に

ワイワイ過ごせる事が

どれほどありがたいか

 

この時間も永遠ではないからこそ

感謝の氣持ちで

いっぱいになります

(真っ暗の中バトミントンしてる人たち)

 

家と家との境目に

垣根を作らない地域だから

庭の写真を撮ると

お隣の家がまるで自分ちのように

映り込む

↑これもお隣さんの家です笑

 

結婚して

生活環境の180°くらい違うところが

実家になって

まるで外国人みたい!!!!

と感じていたけど(お互いさま)

 

子供達にこの伝統を

継承していくことは

私にとって

とても大切な要素だと

感じるようになりました

(アイスとサンダルの色がリンクしてかわいい)

 

視点を変えると

違和感も

抵抗も

しっくりくる事って

多くの人にとって

少なくないものです

 

本来の自分の望みや

本当の自分の姿は

そういう抵抗の中に

いつも隠れています

 

心軽やかになると

それがすんなりと

受け入れられる

 

年々実感してるから

年齢を重ねるのって

良いなぁ

魂が楽だなぁ

と思います

(お精霊さん迎えの時に見た虹)

 

 

 

年齢と共に

内側を充実させて

年齢と共に

魂が軽やかになる生き方を

選んでいきましょう

 

そしたら

肉体の衰えを言い訳にしたり

愚痴ばかりの毎日には

ならないから

 

矢印が自分の内側に向いていれば

そういう周りの人のことも

良い意味で氣にならなくなります

 

そしていなくなります

代わりに

軽やかな人たちに囲まれます

 

人の事が氣になるのは

自分の事が疎かになっているから

 

人の事をあれこれ思う方が

楽ちんだから

そっちに現実逃避

 

どんな生き方でも良いけど

どっちを自分で選んでる?

自覚はある?

という話です

 

誰にだって

いつからでも

求めさえすれば

意識一つでできる

とってもシンプルなことです

 

 

 

 

 

 

夏の過ごし方

危険な暑さの毎日ですが

暦は立秋を過ぎましたね

 

暑さを凌ぎつつ

お風呂には毎日入りましょう

 

シャワーでは

体は温まりません

 

湯船に浸かると

ジワーっと温まるのを感じて

暑いのとは裏腹に

体は冷えていたと氣付く瞬間です

 

また日本のお風呂は

穢れを祓う意味も持ちます

一日の汚れは

お風呂で浄化しましょう

シャワーではありませんよ

 

また

スイカ等のウリを食べると

一氣に体の芯が冷えるのが

分かります

 

かぶかぶ冷えた飲み物を

取るよりも

スイカを食べるのを

おすすめします

私はあまり好きではないけど、

塩を振ると

体を温める作用がプラスされ

良いですね

 

 

あるいは根菜も摂ったり

梅醤番茶で

お腹を温めることも

必要です

 

冷たいものを食べて

クーラーの中で過ごしていると

涼しくて氣持ちよくなりますが

 

「水」が体内に足りてなくて

脱水氣味の場合も

少なくありません

 

クーラーの中でも

脱水症状が出ることはあります

 

お水は少しずつ

マメに口に含んで

過ごしましょう

 

 

全てはバランス

 

常に体の声に心を傾けて

バランスとりながら

お過ごしくださいねー

 

 

今朝ツクツクボウシが鳴いてました

はやすぎる泣

※終了※【募集】レインドロップ1DAYレッスン

※今回の募集は終了しました。ご希望の日程をご連絡ください。

 

レインドロップとは

精油のリーディングカンパニーである

米社ヤングリビング独自の

ヒーリングテクニックです

(公式YouTubeより)

 

初めて出会ったのは

かつて私が自宅サロンで

アロママッサージを(恐る恐るw)

やり始めた頃でした

 

一体なんだろう⁇

普通のとどう違うの⁇

 

と興味を持ったのがきっかけでした。

 

そしたら

背中に直接

精油を垂らすなんて

すごくびっくりして!

 

何で指先⁈

とテクニックにも驚きました

 

変わったブレンドも使っていたので

真似して作れる?と

同じ精油を他社で揃えて

作ってみました

 

もちろん、全くの別物

何かが違う

 

 

何よりも受けた時、

なんかこれすごい‼︎

と感じた衝撃がすごかったのです

 

それが全てで

そう感じたことを大切にして

右往左往しながらも

その感覚に従って‥

今に至ります

アロマの施術は

レインドロップだけで良い

と個人的には思っています

 

ha-monでは

一般的に普及している

レインドロップの原型と言われる形を

忠実に守って施術していて

レインドロップ(クラッシック)

と呼んでいます

 

一方で随時開講している

レインドロップ1dayレッスンでは

一般的な普及版の形を

お伝えしています

 

公式動画でも公開されていて

だれでも家族や親しい人のために

行うことができる形

 

それほど易しいのに

とても効果的なヒーリングです

 

なぜなら

8割は精油の力

と言われるものだから

 

ヤングリビングの精油を使うだけで

その完成度を得られる安心感は

受け手としても

施術者としても

嬉しく頼もしいものです

その上で私が

お伝えしているのは

レインドロップを行う際の

意識の向け方です

 

手順や

テクニックや

体だけに注目して行うのと

 

それを超えた「空氣」を感じて

行うのとでは

癒しのレベルが

格段に違います

 

エゴのない施術は

受け手と施術する側

両方に

深い癒しがあります

 

方法論ではない

本質の部分に

フォーカスを当てると

小手先のテクニックでは得られない

根幹からの変容が訪れます

そんな

大切な方への

アロマヒーリングを

1day、6時間で学びませんか

 

お一人募集します

 

力むことなく

楽ちんに

アロマの働きに委ねて

深いリラックスを与えられます

 

家族のスキンシップとして

 

簡単かつ深いところのケアとして

 

サロンメニューとしても

 

8/28(月)10時スタート17時まで

レッスン詳細はこちら→https://ha-mon.com/special

※2人1組の相モデルで行います

 

レインドロップが氣になっている方

誰かに何かしてあげたい方

タイミング合う方

 

お待ちしています

 

 

 

 

 

シンプルに生きる

考えれば考えるほど

ろくでもない

 

もっと軽く

もっとシンプルに

好きを追求して

「自分」で生きていく

 

そのためには

もう賢くならなくて良い

 

思考を止める

 

どうやって?

感覚にフォーカスする時間

 

この目は何を見ている?

この耳は何を聞いている?

この口は何か味わっている?

この肌は何を感じている?

この鼻は何をキャッチしている?

 

五感に意識を向ける

 

スマホを触る手触りを感じる

この空間の匂いを感じる

顔を上げて目線の先に集中する

耳から入ってくる音はなんの音?

口の中は?喉は潤っている?

 

そうやって

思考を止める

 

いつも不快に

氣付かないようして

自分を消して押し殺して

生きている事に

氣付く瞬間がある

 

感覚から受け取るものを

この瞬間でキャッチする

感じるとは

感情を受け取るだけじゃないし

感情には

思考を挟む余地があるから

偽りの感情を捉えがち‥

 

いつも

感じた後から

思考が足を引っ張ってくる

 

そんなの無理じゃない?

もっとよく考えたら?

間違ってるんじゃない?

もっと周りのことを考えないと

 

それを振り払う

 

「あのときそう感じた私」

を大切にする

 

そう感じた瞬間を

大事にしようって決める

 

 

そして

決めた自分を

マーキングするように

アロマを使う

 

あの時の私を忘れないように

 

あの時の私に

背中を押してもらうために

 

アロマで感覚を開いて

自分を認めていく練習をする

 

便利な使い方や

役に立つ使い方は

ほんの表層で

香りは

自分でもまだ氣付いてない

深層に届いているから

それを受け取れる器を

アロマで育てていく

サロンでしている

施術も講座も香り作りも

全てこの「器」を育てる事を

やってますよ

 

※終了※連続講座9月スタート募集します

 

※募集終了しました。

 

今までいろんなところで

アロマテラピーを学び

それらを元にして

オリジナルの講座をやりだして

10年以上になります

 

今は

講座をする頻度はぐっと減ったけど

役に立つ講座というよりも

 

視野を広げる講座として

やってます

どんな時も

視野を広げて

いつでも心の平安を保つ

そんな生き方を

アロマを通して学べる講座です

 

アロマとは

好みで選ぶモノではなく

全ての人に行き渡って欲しい

本質そのものの象徴

 

ちょっと氣になって

ただ持っているだけでは

宝の持ち腐れになりかねない

 

講座では

心を磨いて

受け取れる器を育てていきます

 

言葉で理解するのも

大切だけど、

 

それ以上に

心で受け止める時間で

あって欲しいので

じっくり

がっつり

マンツーマンでお伝えしています

 

6回ってあっという間なんです。

ha-monオリジナル アロマテラピーマスターコース

https://ha-mon.com/special

9月スタートお一人募集します

スケジュールは

ご都合に合わせて

無理のないよう組んでいただけます

 

ピンとくる方

ぜひお待ちしています