アロマテラピー ha-mon(はもん)|神戸市垂水区の魂を磨くヒーリングサロン
神戸市垂水区の魂を磨くヒーリングサロンha-mon(はもん)
お友達がドーナツ作ってくれた
感激。

おうちドーナツって
特別な美味しさがあって
食べたかったけど
自分で作るのは億劫で
ずっと食べたいなーって
思ったままだったから
ほんと感激。
美味しすぎーーー
母に電話で話したら
「えー私作ってたー?」
「私も覚えてないけど、美味しかったのは覚えてる」
「まぁ作ってただろうねぇ」
「うん、そりゃ作ってたと思うよ」
つって、なんともあやふやな会話になる。
まぁいつもこんな感じだ。
お互い覚えてない。
けどまぁそんな事あったんだろうねー
みたいに流す感じ、
嫌いじゃない。笑
私は
駄菓子もスナック菓子も
あまり馴染みなくて
食べた記憶もないんだけど、
ならば、おやつは何を食べてたのか⁇
夏はキョロちゃんのかき氷に
カルピス掛けるのが大好きだった!
そういえば友達に
パピコを食べた事ないと言ったら
上級国民と言われたので、
今夜食べてみた。

冷たくて持ちにくいし、
食べ方にコツがあって
難しかったが
瓶のコーヒー牛乳の味がして
美味。
たいへん おいしゅうございました◎
夏だ!!
ウキウキして、
けど用心して、
ちょっとお出かけしたくて
大きめのスーパーに連れてってもらったら
1時間も歩いちゃって、
股関節からギシギシと音がしだす。
痛すぎたし、次の日も引きずった。
その時の後遺症はあちこちに出て
脈拍は高くなって息苦しく
腫瘍は痛いし
咳は続く
胃はムカムするし
気圧の変化で敏感にしんどくなったりもする。
最初は氣付かなかったけど、
全部歩き疲れのせいだ!
体ってこんなに繋がってるんだなぁと
再確認してます。
自分でじっくり観察しないと
氣付かない事。
薬減らしたから?
カップラーメン食べすぎた?
とか色々振り返ってみて
股関節にはアロマ(パナウェイ)、
滋養強壮にプロポリス、
とかで回復していくうちに
あ、原因は歩き疲れね。
って分かってくる。
そして、普段意識しないうちに
体自らどれだけ修復してるかを
思い知る。
精妙だわ。

(いざという時のパナウェイ様)
二週間経って、今だに脈が早い。
酸素チューブつけてると楽だー
暑い間はおとなしくしよう‥

涼しい部屋の中からみる景色
真っ青な澄んだ青空や
緑の葉っぱわしゃわしゃの樹々、
コントラストの鮮やかな入道雲に
朝夕の蝉の鳴き声は
やっぱり大好きで
浮き足立つ♡
全投稿の続き‥
今しかない
ではなく
前回が最後だったのかもしれない

砕け散ったww
長男も泣いてるww
夫が笑いながら
自立とはこういうことやなぁ
と。せやな。
よかったよ。
したいことが色々あって。
まいっか。
いけるかもしれないし
最後だったかもしれない
いいもーん
私には思い出があるもーん
今ある思い出には変わりないもーん

(美味しいときー)

(不味いとき。ほとんど泣いてる笑)
この22年
常に息子らのシャッターチャンスに
備えてた氣がする。
もう良い大人なのだから
そろそろ卒業しようか‥
思い出って写真で記憶を強化するよね
(撮らないと忘れがち)
今日もまだ蝉が鳴かない‥
なのに
秋みたいな虫の鳴き声がして、
秋みたいなうろこ雲に霞んだ青空。
変な感じ。
だけど夏!大好きな夏。
わけもなくウキウキしちゃう。
家族で旅行の計画したいなぁ

(日本アルプス行きたい♡)
息子らが小さい時にしといてよかった事の
ダントツが、家族旅行です。
スケジュール調整が大変でも
旅費が一年で一番高い時期でも
貯金を使い切ってでも
とにかく相当無理してでも
子どもが一番喜ぶ経験を
たくさん選んでよかった。
思い出があるから
乗り越えられた事っていっぱいあると思う。
反抗期でも、辛い時でも
親の愛を思い出してもらえる。
楽しかったねって一緒に笑顔になれる。
家族仲良しなのは
あの時間を共有したのも
大きな理由だと思う。
今いくら払っても
あの頃と同じにはなれない。
あの頃の影響力は持てない。
幼稚園児の息子との夏はその時だけだし、
中学生の息子はその時しかいない。
その時に重なって
先の成長がある。
今となっては
もう叶わないことばかり。
家族4人でお泊りも、
今回が最後かもしれない。
次もあるとは限らない。
今は今しかない。
悔いなく味わおう。
最近お氣に入りの
和久傳
予約のお弁当。
はー楽しみ♡

もー包みからハイセンス。
ドキドキ。
ワクワク。

みんなで集まってて
こんな黙って食べることない。
ってくらい無言で堪能。
お弁当の中の芸術に夢中。
まるで宇宙でしたわ。
人付き合いで
悶々としやすい人へ。
事実はなんだ?
妄想はどれだ?
現実なのか非現実なのか。
この仕分けができてると、
イライラも悩みもものすごーく
小さくできると思う。
すなわちこれ
悩みがめっちゃ減る!
例えば
誰某に◎◎と言われた。
これが現実。
誰某に◎◎って嫌なこと言われた。
これは非現実、妄想を含んでる。
事実じゃない。
嫌なことっていうのは
現実ではないって知ってた⁇
主観的な非現実なのですよ。
◎◎って嫌なこと言われた。
って受け取っちゃうと
途端にイライラとか
悩みとかを生み出す‥
イライラを
自分から作り出してる。
取りに行ってる。
誰もが嫌と感じる事だとしても、
自分がどう受け取るかは
自分で決めていい。
受け取らなくてもいい。
シャットアウトするのは
ほんとは難しくない。
そう思えるまで繰り返し
シャットアウトするだけ。
いつのまにか
あれ?そんな事あったっけ?
ってなってる。
その時に、
相変わらず他の嫌な事が
頭の中にあるから忘れられたのか、
それも
嫌なことよりも楽しい事を
好きになれたのか
その違いも大きい。
意外と多いのが
嫌なことや腹の立つことの方が
感情が波打って実は興奮する
って本性では感じてるって場合。
自分で気づいてないだけに
かなり‥どーなんだろと思うが
いっぱいある。
成長したいなら、
もちろん好きなこといっぱいの
毎日を目指す方だ♡
では質問です。

Q.上の写真を見て事実を述べよ。
正解は
A.
お弁当です。
ローストビーフです。
ステーキです。
牡蠣です。
などなど。
見たままを答えるのが正解。
一方不正解は
A.
美味しいお弁当です。
良い肉です。
柔らかそうな肉です。
高価な肉です。
立派な牡蠣です。
不正解は非現実、すなわち
基準が明確でないことと、
感情をのせること。
感情のせると
妄想でも生き生きするのよ。
感情が踊るのよ。
楽しいのよ。
ネガティブ、ポジティブ関係なく。
だから事実か妄想か混同させる。
ちゃんと切り離して
どうせなら
自分が本当に望む感情を
乗せられる現実を見つけにいこう。