こどもの日

家族揃う時は

貴重だから

楽しんでほしくて、

近場で1泊。

 

神戸みなと温泉 蓮

私はお風呂は入らないけど、

みんなで一緒に寝たり

美味しいお食事を

ゆっくり楽しんだりしたくて。

みんながお風呂の時間に

1人のんびりするのも

すごく好きな時間。

煎餅かじって笑

バナナ食べて笑

夕飯に備える。

食欲旺盛って幸せ!

 

道中つづじの美しさに

心打たれました。

つづじって

あんなにハッとする程

綺麗な色だったんだなぁー

ほんと綺麗。

 

みんなが

大喜びしてくれて

嬉しいな。

図らずとも

こどもの日です。

親が喜ぶこどもの日。

チョイスがすごい

次男がショッピング行くというので

 

ついでに買ってきてー

って色指定なしで

頼んだら。

すっっっごいネオンピンクのチョイス!

しかもシャツまでつけて。

(パンツを頼んだ)

 

 

見るたびに

この色を私に選んでくれたんだなぁ

って思う。

 

へーーーーって

 

私に対して

明るいイメージなのは確かやな。

かわいいのもあるんかな。

次男本人がピンクに対して

心開いてるのはもちろん。

 

次男ならではのチョイスが

面白すぎて、

クセになりそう‥笑

筆リンパの出番

息子らが次々と帰省してくれて

短い休みなのに

私たちのために

ほんと嬉しい。

 

楽しそうに

大学生活を話してくれて

学びも遊びも生活も

楽しんでる事を

生き生きとしたその佇まいで分かる。

 

 

しかも

めっちゃ元氣になってるーーー

って喜んでくれて

ますます嬉しい。

 

そうそう。

退院して

そろそろ筆リンパがんばろ

って思って、

時間があったら勤しんでます。

撫でた瞬間から

違うらしい。

友達がきてくれて

写真を撮ったら顔の歪みが酷くて

さっと筆リンパで撫でたら

その瞬間だけで顔が整う。

お友達が、

これ見たらちゃんとしよって思う。

と、呟いてたくらい。

 

これさえ

しんどくで氣持ちが向かないというか

体がしんどくて動かないというか

ちょっとの事かもしれないけど

こんな事でも

酸素も筋肉もすごく使ってる

ってのを実感してます。

 

 

 

筆リンパやっぱすき♡

 

 

子育ての終焉

18歳で家から出すと決めて

自立を目標に

子育てしてきました。

 

それはそれは大切にして

時にはこじれて

そんな自分を隠そうとしてたけど

子供との時間は

どんな時よりも幸せで

何にも変え難く

1秒たりとも忘れたくなかった。

(どんどん忘れるけど)

 

そうして

なんとか1人が巣立ち

2人目に数えきれない苦労をした後

家事ができなくなり

お弁当も詰められなくなった。

 

お弁当に早起きする事も

朝早く送り出す事も

学校に駆り出される事も

苦労かけられる事も

もう無い。

 

元々担当していた

進路面のサポートに加えて

夫が家事の全てを担ってくれて

完璧に子育ては終わった。

 

 

ある種私の情熱を注いだ子育て

こんな終わり方って

あるんだなぁ‥

と呆然としてた。

 

もうしなくて良かったんだなぁー

してはならなかった、くらい

何も手出しできず

でも何かしら存在する意味は

大いにあった氣もするし

夫がすべき事だったんだなとも思うし。

 

夫婦2人の暮らしになっても

まだまだ家事ができるまでには

ならないから

余裕もなく

寂しさもさほど感じない

 

よかったよかった

 

 

 

10日間の入院で

景色が様変わりしてびっくり!

 

美しい新緑の季節

氣持ちいいー